画像 画像 画像 画像
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌が花粉症を防いでくれる?

乳酸菌のイメージとしまして、主にヨーグルトを連想されるかと思います。
乳酸菌の働きによって作られている食品というのは、動物性乳酸菌が使われているヨーグルトだけに限ったことではありません。
その他にも味噌や醤油、またお漬物などといった日本古来の発酵食品、そしてキムチなどの植物性の乳酸菌も多くあり、普段の食生活の中で非常に身近な存在となっているのです。
一番効率良く摂れる食品はhttp://xn--fkqz7hh16cemc8ty.com/syokuhinn.htmlで紹介されていますのでご覧ください。

そもそも乳酸菌というのは、その名前の通り、身体に対して有用となる菌の一種となります。
乳糖やブドウ糖などの糖類を養分にすることで増殖していく過程において、大量の乳酸を生成し、そしてエネルギーを生み出している物質の総称のことです。
乳酸菌と聞きますと、一つの成分と考えてしまうかもしれませんが、ヨーグルトに使用されている乳酸菌をとっても「サーモフィルス菌」「ブルガリア菌」「カゼイ菌」「ガセリ菌」「ビフィズス菌」などといった様々な種類を挙げることができ、これらそれぞれ異なった効果と効能ろ持っているのです。

そして今では国民病と言っても決して過言ではなく、非常に多くの人が頭を抱えてしまっているのが花粉症です。
花粉症には有効な対処法が殆ど無いと言われていますが、最近の研究によって乳酸菌に含まれている成分の働きにより、花粉症の症状を緩和させるのに有効であるいう内容が報告され話題となっているのです。
そもそも花粉症というのは、アレルギー症状の一種となります。

体内に侵入をしてきた花粉に対して、体外に排出させようと、人体の持つ免疫システムが過剰に反応してしまい、苦しいくしゃみや鼻水などといった症状を引き起こしてしまいます。
これらのアレルギー発症に対して大きな関係を持っていると言われているのが、「Th1細胞」「Th2細胞」です。
これら両者のバランスが維持されている間は、免疫を適正にコントロールすることが出来ますが、バランスが崩れTh2細胞だけが増殖することで花粉症になってしまうのです。
そこで乳酸菌を摂取することによって、花粉症を引き起こしてしまうTh2細胞の増殖を防止し、もう一つのTh1細胞を活性化させることによってバランスを正常に保つのです。
まずは手軽に摂取しやすい乳酸菌配合のお菓子から始めてみてはいかがでしょうか。