画像 画像 画像 画像
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

乳酸菌と乳酸の違い

乳酸菌というのは、体内に摂取されることによって、腸内において乳酸を生成し、そして悪玉菌が苦手としている酸性の環境を作っていることで知られている存在ですが、トレーニングなどを行った時に疲労物質として蓄積されてしまう乳酸というのは、ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌とどのような関係を持っているのか気になります。
摂取をして体内に取り込まれた乳酸菌に対して含まれている乳酸というのは、胃によって分解され、そして腸内において善玉菌のエネルギー源の役割で働いてくれます。
そして善玉菌の増殖を促したり、また腸内に存在しているパイエル板と呼ばれている免疫組織を刺激することによって免疫力を向上させ、様々なウイルスに負けない強い体を生成してくれているのです。

このように体に良い働きをして、老化防止、また生活習慣病予防と改善、癌予防などといった非常に様々な効果を期待することが出来るワケです。
そしてトレーニングなどによって蓄積されてしまうことになる乳酸というのは、力を出す時にグリコーゲンやブドウ糖などといったエネルギー源が分解される時に発生しており、この際に乳酸というのは老廃物として蓄積され、その結果代謝機能が異常を引き起こしてしまうことになるために疲労が溜まってしまうのです。
代謝機能が異常を引き起こしてしまっているので当たり前のことなのですが、細胞に必要となる酸素を吸収するのが困難となってしまい不足した状態になることから、筋肉痛などといった様々な原因となるのです。
つまり、体内に蓄積されている乳酸と乳酸菌摂取によって生成されている乳酸はというのは、働きはもちろん、性質も全く異なっている別物であることがわかり、乳酸菌との関係性は無いということに結論付けることが出来ます。
しかし最近の研究によって、体内に溜まってしまっている乳酸というのは、疲労物質では無いという報告もあり、トレーニングをしている時の乳酸は糖に変わり運動エネルギーの一つとして働いているとも言われています。