画像 画像 画像 画像
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

漬物の乳酸菌と乳製品の乳酸菌は違うのか

乳酸菌が含まれている食品というのは様々あります。
最もよく世間的に知られているヨーグルトやチーズなどに含まれる乳酸菌である牛乳の発酵食品に対して生息をしている菌というのは、「動物性乳酸菌」とも呼ばれており、乳糖だけを分解することによって乳酸を作っています。
これに対して、漬物や味噌などに含まれている乳酸菌などは、野菜、米、大豆などといった発酵食品に生息をしている菌というのは「植物性乳酸菌」と呼ばれています。

植物性乳酸菌というのは、ブドウ糖や果糖、そして麦芽糖などといった、様々な糖類を分解することによって乳酸を生成していきます。
そして動物性乳酸菌というのはその他の微生物との共存が困難であり生息環境が制限されてしまうことになるのですが、植物性乳酸菌に関しては様々な微生物と共存していくことが出来ますので、塩分濃度が高くなっていたり、酸性度が強い状態ですと、菌にとりましては非常に厳しい環境の中でも生息することが可能という特徴を持っています。
また植物性乳酸菌というのは、生命力が比較的強く、また活性力のある状態で腸の中まで届くことが出来るとも言われています。

この特徴によって、私達の体内では、乳酸菌の効果を非常に高く発揮してくれるワケです。
日本人にとって馴染みのある漬物というのは、植物性乳酸菌を豊富に含んでおり、野菜となりますので食物繊維も一緒に摂取することが出来る優れものです。
そんな漬物にもいろいろな種類を挙げることが出来ますが、中でも韓国由来の「キムチ」は栄養価が高くなっています。
キムチというのは韓国の漬物となりますが、日本国内でも一般的に食されていますので気軽に豊富な乳酸菌を摂取することが出来ます。
日本の漬物の中でもぬか漬けに関しては乳酸菌が多く含まれており、非常に栄養価が高い食品として知られていますが、ぬか漬けというのは乳酸菌豊富に含んでいる「ぬか」を洗って食べてしまうので乳酸菌が激減するというデメリットがあります。